新入荷再入荷

江戸 明治 多数 絵 名画家 吉村 清琴 島 琴江 など 浮世絵

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 49,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :16831930 発売日 2024/12/01 定価 49,000円 型番 16831930
カテゴリ

江戸 明治 多数 絵 名画家 吉村 清琴 島 琴江 など 浮世絵

江戸 明治 多数 絵 名画家 吉村 清琴 島 琴江 など 浮世絵
吉村清琴(吉村すみ)
明治20年大阪生まれ。
10歳から「藤田台石」に絵画を教わり、その後「森琴石」の門人となり
展覧会にて数々の賞を取った明治大正期の女流画家。
大正3年 大日本絵画著名大見立にも名前が記載されている。
【島琴江】
江戸末期から明治期にかけて姫路で活動した絵師。
同じく絵師の島琴陵の実子であるが、詳しい経歴は記録がなく不明。
父・琴陵は出生地不詳、名は鵬。元々南部藩士で、江戸で人を殺したため長崎に逃れ、
そこで舶来清人らとの交友から長崎派の花鳥画を学んだと言われる。
天保初年に酒井家筆頭家老高須隼人の招きで来姫したというが、定かではない。
親子の号に共通する「琴」の字は、姫路城の西にある薬師山の別名「琴丘」に由来。
姫路の船場本徳寺廟所に二人の墓がある。


※商品・軸先の状態につきまして下記【重要なおしらせ】項目をご一読お願いいたします。
※イタミ、シミ、折れ、穴、剥離有り

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です