新入荷再入荷

273-曹洞宗大本山永平寺副貫首 楢崎一光 楢崎通元 合作 『菩提達磨大師』 色紙 額装

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 60,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :84275142 発売日 2024/03/12 定価 60,000円 型番 84275142
カテゴリ

273-曹洞宗大本山永平寺副貫首 楢崎一光 楢崎通元 合作 『菩提達磨大師』 色紙 額装



曹洞宗大本山永平寺副貫首 楢崎一光 楢崎通元 合作 『菩提達磨大師』 色紙 額装

◆ 作 者 ◆

楢崎一光 楢崎通元

◆ 画 風 ◆

日本画

◆ モチーフ ◆

その他

◆ 絵画寸法(cm) ◆

27.2-24.2. cm

◆ 額外サイズ(cm) ◆

40-37 cm

◆ 作者略歴 ◆

(書) 楢崎一光について
鈴木素田の跡を託されたのが当時永平寺後堂であった瑞應寺29世楢崎一光(大玄一光)である。
元々出家前の鈴木素田と旧知であったことから親交を深めていたが、鈴木が病床にある際に聖護寺復興支援者に遺言をして、後を託されることとなった。
楢崎自身は、本人が住職に就いている瑞応寺において専門僧堂の指導者として後進の指導に当たっていたことから固辞していたが、カトリックが招聘した霊性交流への参加に伴い欧米を歴訪した際に、有志僧侶による曹洞禅の欧米へと広まりを見せる中で、同じく世界に広まっていた日本の臨済禅・黄檗禅、中国の曹洞正宗・臨済宗の禅との混交や、自然回帰思想の瞑想の一形態としての禅という変質に危機感を覚え、「国際禅道場」という構想を持つに至った。そこで聖護寺の伽藍を七堂伽藍に整備し、海外からの留学僧を受け入れ道元の禅を正しく伝える場所として維持することを提案した。
復興支援者も、道元の正嫡である大智ゆかりの寺としてふさわしいと同意を見せたことから、新たに僧堂・寮舎(トイレ・風呂併設)・開山堂・茶室(方丈+客殿)、開山墓・世代墓や聖護尼廃寺周辺の整備を進め、曹洞宗宗務庁の支援もあって「国際禅道場」として夏安居が始まった。
楢崎が永平寺副貫主に就いたことから、より一層の曹洞宗の道場として充実を図っていた半ば、楢崎は病に倒れた。
中興三世。

(画) 楢崎通元について
楢崎一光の弟の楢崎通元(慈航通元・元永平寺後堂)が瑞応寺とともに跡を継ぎ、修行僧の指導に当たっている。
復興支援者の組織は国際禅道場鳳儀山聖護寺護持会に改組され、村上素道の書籍の整備と出版、楢崎一光の聖護寺関連の書籍の整備。大智禅師・村上素道・鈴木素田・楢崎一光の足跡・遺構の維持や復興。
また、大智六百回忌に合わせて、唯一未建立で残っていた山門の整備を行っている。

◆ 状 態 ◆

経年の汚れ、シミがございます。

◆ 送 料 ◆

北海道:1510円
東 北:1080円
関 東:950円
信 越:950円
中 部:850円
北 陸:850円
関 西:850円
兵庫県:800円
中 国:850円
四 国:850円
九 州:950円
沖 縄:1330円



同時出品中の商品はこちらからご覧ください。



商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です